ピックアップ記事

【PR】 DIYのこと 外構 完成後の記録 家づくり体験記

ウッドデッキをDIYじゃなくてプロに任せることにした理由。それがやはり大正解!施工の様子も大公開!

アイキャッチ_ウッドデッキ施工

我が家は設計時からコストダウンのためにウッドデッキをDIY予定するつもりで計画しており、下図の赤枠部分は引き渡し時点では何もない状態でした。

ウッドデッキの概要
ウッドデッキの概要


そのため、こちらの「ウッドデッキ」タグの記事にあるように、自分なりに調査して、デッキの設計まで着々と準備をしていました。


それにも関わらず


方針を変更し、その道のプロである業者さんに依頼することになりました。



結果として、プロに任せたことで見た目的にも強度的にも高品質なウッドデッキができたので、非常に満足しています。

今回は、ボーナスをウッドデッキに充ててまで、なぜDIY予定から業者に依頼することになったのか、その背景と実際の施工の様子をご紹介しようと思います。

この記事がおススメな人

・ウッドデッキを作ろうと思っている人

・DIYにしようか業者に依頼しようか悩んでいる人

・少しでもコストダウンの方法を探している人



是非最後までご一読ください(^^)



あなたオリジナルの間取りを無料で作成しましょう

SNSで素敵な家をみているけど、

自分たちの土地の広さ、希望の条件だと実際はどんな家になるんだろう?

そう思われたことなないです?

「タウンライフ家づくり」ではカタログに加えて、あなたの希望条件に沿った間取りの提案書無料でGetできます。

おすすめポイントはここ!

  1. 「家づくり計画書」を無料でGet
    あなたの希望に合わせた最適な「間取りプラン」「資金計画」「土地情報」をGet
  2. 提案された間取りを基に家族みんなでアイデア検討
    オリジナルの間取りなので、より具体的に暮らしのアイデア希望が溢れ出ます
  3. 豊富なメーカー・工務店を選ぶことができる
    大手ハウスメーカーも含めて、なんと1000社以上のメーカー・工務店を選べます

希望の「間取り」「資金計画」「土地情報」をゲット

あなたの希望に沿った間取りのアイデア1010社以上のHMから受け取れます

>>体験談はこちら

間取り・見積作成の詳細はこちら

※資料請求は簡単3分・無料です
【PR】タウンライフ

【PR】簡単3分・無料

オリジナルプランを作成


DIYを辞めてプロに依頼することにした理由

ウッドデッキDIYのために様々なことを調査し設計図まで書き起こしていたにも関わらず、方針転換を行った理由にはいくつかあります。

DIYを辞めた理由

  • 約17.5㎡のビックサイズなのでDIYでは安全性に不安あり
  • 床下・土台の長期的な強度・雑草問題も頭を悩ませる
  • 信頼できる施工業者に出会えた
  • (ボーナスが思ってたよりちょっと良かった笑)


ビッグサイズなのでDIYでは安全性に不安あり

ウッドデッキ予定場所
ウッドデッキ予定場所

こちらがウッドデッキ施工予定の場所なのですが、ご覧の状態で引き渡ししてもらっています。

ここの土を整理し、転圧した後に束石やコンクリート板を置いてウッドデッキを作るつもりでした。


しかし、この約7m × 約2.5mの広さのウッドデッキをDIYで作ることを現場監督や見積を依頼した外構業者さんに相談すると、いずれも強度的に難色を示されました。

  • ハードウッドで作るのでウッドデッキ自体が大分重く沈みやすい
  • しっかり土台を作らずコンクリート板で簡易的に作ると傾く可能性が高い
  • 多少は問題ないが、傾きを調整する必要が出た場合、この広さの床下作業・高さ調整は困難




確かにDIYでこの大きさのウッドデッキの水平を保ちつつ、十分な強度で組み立てできるのか不安がありました。

加えて、執筆時点で我が家は子供が3人(6歳、4歳、2歳)。まだまだ飛び跳ねる年齢なので、少しずつ痛みが蓄積するでしょうし、土台が緩いと傾いていく可能性も低くはない!という心配が出てきたのが大きな理由です。


床下・土台の長期的な強度・雑草問題も頭を悩ませる

また、「ウッドデッキ下の床」も悩みの種でした。

1つは上述したような地面の強度の問題ですが、もう一つは雑草問題との付き合い方です。

私はDIYができる「容易さ」と、「コスパ重視」で、「防草シート+砂利・砕石」の案で進める予定で、しかも防草シートには「デュポン」を採用し、高い防草効果を実現するつもりでした。



「たぶん10年くらいは雑草大丈夫かな」という想定はありつつも、ここでもウッドデッキの広さ所以の心配がありました。。。

  • 防草シートが弱ってきたときに交換が難しい、というか交換不可能
  • 万一雑草が生えてきたとき、ウッドデッキ下に潜るのが大変、かつ雑草が広がると手遅れ



以下記事でも紹介しているのですが、予算があるならコンクリートを敷くのが最も安全・安心な対策になります。

もちろんコストが大分かかるので敬遠していたのですが、ボーナスが予想よりも多く出たため、再度悩みだしましたことが2つ目の理由です。


こちらもCHECK

アイキャッチ_ウッドデッキ床下雑草対策
【ウッドデッキDIY|情報収集編】床下の雑草対策3選とおススメ方法

ハウスメーカーと外構の打合せを進めておりましたが、ハウスメーカー経由で施工してもらうと非常にお値段が高く、予算OverになったのでウッドデッキはDIYで対応することにしました。 今回はウッドデッキの床 ...

続きを見る




信頼できる施工業者に出会えた

このように組み立てや地面の強度、床下対策に悩んでいるタイミングで信頼できる施工業者「ガーデン工房」さんに出会えたことで一気に決断しました。

経緯としては、我が家の植栽を選ばせて頂きその後も相談に乗ってもらっている大西農園さんからの紹介になりますが、こちらの要望の意図の汲み取り度合い、レスポンスの速さ、提案の質、どれをとっても品質が高く、この人なら依頼してもよいと思えました。

こちらもCHECK

アイキャッチ_植栽選び
【契約後の打合せ⑩】外構の彩り - 植栽選びに大西農園種苗場を訪問

こんにちは!うえのいえです! 今回は契約後10回目の打合せです。 今回は打ち合わせと言いつつ、設計士さんと和歌山県の大西農園種苗場に足を運び植栽を選びにきました。 山採りの植栽の雰囲気をお伝えつつ、ど ...

続きを見る



ゆくゆく話を聞いてみると、「ガーデン工房」の社長さんは大手HM系列の会社から独立したばかりでHPも作成中という起業ほやほやの段階!

HPがまだないのでリンク貼れないですが、「大阪・奈良・和歌山」が対応範囲ということなので、もし興味ある方は紹介しますのでDMください。


ガーデン工房さんの提案内容

ガーデン工房さんの提案資料
ガーデン工房さんの提案資料

ガーデン工房さんにTELで簡単に相談させてもらってから、すぐに現地を確認していただき、短期間で設計図、パース、見積もり(2案)まで作っていただきました。

なるべく早くウッドデッキを作りたかった私たちとしてはこのレスポンス・対応の速さは助かりました。パースもしっかり作ってくれてイメージしやすかったです。

ガーデン工房のパース
ガーデン工房さんのパース





ウッドデッキDIYは2、3m程度の大きさであれば補修や作り変えも比較的容易にできますが、我が家のように15㎡越えの大きいサイズを作成するつもりであれば業者さんと一度会話してみることをおススメします。

タウンライフリフォームでは一括でご自宅周辺に対応した業者を検索できますし、複数の相見積もりを比較できるので一度使ってみて下さい。


外構業者を検索

※簡単3分で無料見積・プランニングを依頼



少しでもコストダウンする方法

さて、プロに依頼することにしたものの、元々コストが理由でDIYする予定にしていた経緯もあり、できる限りコストダウンもしています。

この章では僕が実践したコストダウンの方法をご紹介。

木材の準備・発注を自分で行う

まずは木材の発注は自分で行いましょう。

束柱・根太・大引き・床板と種類は多くありますが、業者さんの方でも必要本数は出してくれると思います。

例えば今回我が家のウッドデッキはハードウッドである「サイプレス」を使っていますが、木材代だけで約30万かかっています。

業者さんに木材の調達を依頼すると、通常は間代として10%~30%、今回の金額換算すると3万円~9万円余分にお金がかかりますので、ここのコストは節約しました。

こちらもCHECK

アイキャッチ36_ハードウッドの種類別まとめ
木材屋さんでプロに聞いた!ハードウッドの種類別特徴まとめ!

こんにちは、うえのいえです。 現在、注文住宅を検討中になるのですが、外構に関してハードウッドのウッドデッキ・フェンスを採用したいと考えています。 とはいえウッドデッキの木材をどのように選べばいいのかが ...

続きを見る

 

木材の保護塗装もDIY

木材で作るウッドデッキは長持ちさせるために通常保護塗料を塗ります。(長持ちさせたかったら塗りましょう)

この塗装も依頼するともちろんコストがかかり、大体5,000円/1㎡~10,000/1㎡が相場になります。

ウチも見積もりだけはもらいましたが、約17.5㎡で12万円(税抜き)ほどかかるとのことでした💦


塗装自体は難しくないので、自分で木材を発注した後は塗装までやってしまいましょう。

ただ、塗料を選ぶにあたって以下は注意してください。


保護塗料DIYする注意点

  • 品質がいいものを使おう。保護なのに性質がよくなければ意味ありません
  • 一度塗りでOKな製品を選ぼう。2度塗りは大変です。



僕が使ったおススメ塗料

オリンピック マキシマム

今回僕が塗ったのは「オリンピックマキシム」という塗料です。

この塗料は世界最大の塗料メーカーであるアメリカのPRGインダストリーズという起業が生産する最上位のウッドデッキ用木材保護塗料らしいです。

防水、紫外線予防、カビ防止、擦り傷防止など必要な性能を備えている屋外木製品専用の水性塗料なので長期的に見ても安心かと思い、こちらにしました。

少し値段は張りますが、「一度塗り」で木材をしっかりと保護できるので、長期的にウッドデッキを使うため、ここにはコストをかけてもよいと思います。


見えない部分は鋼製束を利用

鋼製束

ウッドデッキでは束柱として、対候性もあり強度もある「鋼製束」を使用することも多いです。

木材の束柱を使うよりも水平調整も簡単ですし安価に手に入るからです。

けどせっかく本物の木を使ってウッドデッキ作っているのに冷たい鋼の部材を見せたくはありません。

しかし全部木材にすると高い。。。


なので、目に入る外周部分だけは木材にしてもらい、目に見えないウッドデッキ内部は全て鋼製束にすることでコストダウンしました。

ウッドデッキ施工の様子を大公開

我が家のウッドデッキの施工の様子をご紹介します。

ウッドデッキ検討されている方はイメージを膨らませるための参考になればうれしいです!

コンクリート打設の様子

まずは事前にウッドデッキの床下になるコンクリートを打設してもらいました。

コンクリート枠組み
コンクリート枠組み作成中
コンクリート流し終わり
コンクリート流し終わって仕上中


乾燥するのを待って完成!!!

これで雑草の心配をすることはなくなりました!

ウッドデッキ床下完成
ウッドデッキ床下完成


デッキの組み立て施工の様子

コンクリート完成後、いよいよデッキの組み立てです。

デッキの組み立ては2日の見込みでしたが、床材を貼るのに時間がかかったため3日目に突入しました。

通常床材の長さが多少バラバラでも張り切ってしまってから丸鋸で側面を一気に揃えるのですが、今回は目隠しが邪魔になるので、床材の長さをキレイにそろえてから1つ1つ貼ってもらったためです💦

デッキ土台作成
デッキ土台作成中
デッキ根太大引き作成中
根太大引き組み立て中


土台ができたら、次に床材を貼っていきました。

この段階で内外の繋がりができ、家がとても広く感じるようになりました。

室内床は杉無垢、ウッドデッキはサイプレスを使うことを前もって決めていたので、色味が統一されて一体感を生むことができたと思います。

床材を貼る様子


完成後にウッドデッキプールを開催

完成後は早速子供たちにプールを出してあげました。

念願のウッドデッキプールができたので大人も子供も大喜びです✨

リビングからつながった状態で遊ばせられるので安心ですし、後片付けも簡単になりました!


ウッドデッキプール
ウッドデッキにプールを出しても十分な広さ



さいごに

家づくりはとてもコストがかかるため、「どこにお金をかけるか」「どこのお金を削るか」をたくさん考えますよね。

最初、ウッドデッキには「コストをかけずにDIYする」という選択をしていましたが、改めて「コストをかけてプロにお願いする」ことにしてよかったと思います。

安全性はもちろん、施工のキレイさや手入れのアドバイスなどもいただき、今後もサポートしてもらえる関係も築くことができたからです。

ただお金払って施工して終わり!という業者さんもいるでしょうが、親身になって対応してくれる業者さんが見つかればコストかけてもよいと思えた機械になりました。


今回のウッドデッキの広さや材質など、これから家づくりされる方の参考になればうれしいです!

希望の「間取り」「資金計画」「土地情報」をゲット

あなたの希望に沿った間取りのアイデア1010社以上のHMから受け取れます

>>体験談はこちら

間取り・見積作成の詳細はこちら

※資料請求は簡単3分・無料です
【PR】タウンライフ


最後に、私たちの家づくりを一緒にサポートしてくれた「ファンタジスタ藤本」さんと家づくりをしてみようと思っている方がいれば是非以下の紹介フォームからご連絡ください(^^)

  • 大手HMでの営業経験を通した実際の家づくりの経験
  • 完成した家を自分で飛び回って感じた体験
  • 施主とのコミュニケーションで知ることができるリアル
  • 家づくりの後も継続できる関係性

これらの経験・体験に基づくエッセンスを自分の家づくりに取り入れられる第三者サポートは現状他にありません。

また、下記紹介フォームから問い合わせし、藤本さん経由でHMと契約された方にAmazonギフト券2万円分をプレゼントしますので是非ご活用ください。

ともひろ_通常版

僕たちもHM選びで悩んで一度は家づくりをSTOPしようと考えていました。そんな時、藤本さんにダメもとで連絡してみてここまで来ることができました。もし家づくりで悩まれている方がいれば、相談してみてください!

もし踏ん切りが付かないことや気になることあれば、微力ながら「うえのいえ」夫婦も相談に乗りますので、是非お問い合わせ・DMでご連絡ください。

ゆかり_ポイント

紹介フォーム

相談だけでWelcomなので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

なお、記入いただいた個人情報は本紹介の目的以外に使用しません。

注意

  • 24時間以内に返信していますので、もしメールが届いてない場合は「迷惑メール」フォルダをご確認ください。
  • 「迷惑メール」にも入っていない場合は入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お手数ですが再度お問い合わせをお願いいたします。


    土地決定済み土地候補あり土地探しから開始

    ゆかり_ポイント

    最後に、サイドバーまたはページ下部にあるブログランキングに参加しております。励みになりますのでよろしければポチっとお願いいたします

    僕たちが家づくりの参考にしている施主ブログ一覧も是非ご覧ください。

    ともひろ_ポイント

    1クリックで投票できますので応援よろしくお願いします♪

    -DIYのこと, 外構, 完成後の記録, 家づくり体験記
    -,