ピックアップ記事

アイキャッチ_ポーターズペイントのカラー選び方

DIYのこと 家づくり体験記

【3ステップでベストカラー】ポーターズペイントのカラー選び方

2023/5/29

我が家はポーターズペイントを使って家内部の壁を塗装する予定です。 そのポーターズペイントには何色の色があると思いますか? その数なんと、300色以上 そんな大量のカラーの中から選び出すのは本当に 沼  ...

住宅ローンを組む前に知っておいて欲しい

お金のこと 家づくり体験記

後悔してからでは遅い!住宅ローンを組む前に必ず知っておいて欲しい4つのこと

2023/5/24

住宅ローン組む時、皆さんはどういったことを気にしているでしょうか? HMの担当者に言われるがままに決めていませんか? 家づくりはHMや工務店の担当者と一緒に進めていきますが、住宅ローンは自分の借金です ...

アイキャッチ_工事後の記録⑥

家づくり体験記 着工後の記録

【工事後の記録⑥】壁紙が完成し、キッチンが入りました~着工後87日~

2023/5/11

こんにちは!うえのいえです! 着工から87日目を迎えました。 土間にコンクリートを流し終え、壁紙も完了、とうとうキッチンが入りました! 壁紙が貼られてキッチンが入ると「家」って感じが非常にでてきます。 ...

アイキャッチ_住宅ローンと建築確認申請

お金のこと 家づくり体験記

建築確認申請前に住宅ローン本審査の承認を得る方法

2023/5/9

僕たちは「まもなく着工」となる時期に住宅ローン本審査を出すタイミングで手間どり、着工時期が1週間ずれました。 低金利のネット銀行に絞って手続きを続けてきたため、大手銀行や地銀をメインで長年やり取りして ...

アイキャッチ_バルチップの特徴

家づくり体験記 間取り

【60%もクラック抑制!?】PP繊維散布工法バルチップの特徴

2023/4/28

土間リビングや土間キッチンといった室内にコンクリートを敷設してもらう上で気になるのが クラック(ひび割れ)ではないでしょうか? ウチの通り土間で採用した「バルチップ」という補強繊維をいれて施工してもら ...

アイキャッチ_ポーターズペイントのカラー選び方

DIYのこと 家づくり体験記

【3ステップでベストカラー】ポーターズペイントのカラー選び方

2023/5/29

我が家はポーターズペイントを使って家内部の壁を塗装する予定です。 そのポーターズペイントには何色の色があると思いますか? その数なんと、300色以上 そんな大量のカラーの中から選び出すのは本当に 沼  ...

住宅ローンを組む前に知っておいて欲しい

お金のこと 家づくり体験記

後悔してからでは遅い!住宅ローンを組む前に必ず知っておいて欲しい4つのこと

2023/5/24

住宅ローン組む時、皆さんはどういったことを気にしているでしょうか? HMの担当者に言われるがままに決めていませんか? 家づくりはHMや工務店の担当者と一緒に進めていきますが、住宅ローンは自分の借金です ...

アイキャッチ_工事後の記録⑥

家づくり体験記 着工後の記録

【工事後の記録⑥】壁紙が完成し、キッチンが入りました~着工後87日~

2023/5/11

こんにちは!うえのいえです! 着工から87日目を迎えました。 土間にコンクリートを流し終え、壁紙も完了、とうとうキッチンが入りました! 壁紙が貼られてキッチンが入ると「家」って感じが非常にでてきます。 ...

アイキャッチ_住宅ローンと建築確認申請

お金のこと 家づくり体験記

建築確認申請前に住宅ローン本審査の承認を得る方法

2023/5/9

僕たちは「まもなく着工」となる時期に住宅ローン本審査を出すタイミングで手間どり、着工時期が1週間ずれました。 低金利のネット銀行に絞って手続きを続けてきたため、大手銀行や地銀をメインで長年やり取りして ...

アイキャッチ_バルチップの特徴

家づくり体験記 間取り

【60%もクラック抑制!?】PP繊維散布工法バルチップの特徴

2023/4/28

土間リビングや土間キッチンといった室内にコンクリートを敷設してもらう上で気になるのが クラック(ひび割れ)ではないでしょうか? ウチの通り土間で採用した「バルチップ」という補強繊維をいれて施工してもら ...

もっと見る

尿路疾患フード比較

エサ・おやつ・水 猫との暮らし

下部尿路疾患向けのフード徹底比較(ヒルズ・ロイヤルカナン・ベッツワン・ピュリナワン)

2023/4/26

当記事の比較は素人による独自の見解です。ちゃんと獣医さんと相談の上でフードは選んでくださいね。 先日我が家の「そらまる」君が尿閉塞を起こし、急遽病院で処置をしてもらいました。 以前、同様の病気にかかっ ...

猫キッチン侵入防止柵

DIYのこと 猫との暮らし

【DIY】キッチンへの猫侵入防止対策!カウンターへのスライド式簡易フェンス/柵の作り方

2023/5/28

猫を飼っていると、キッチンカウンター・腰壁の部分が猫のさんぽみちになってしまいますよね? それもかわいいものの、縦横無尽に歩き回られるのは抵抗がでてきます。 我が家では、独身時代は何も思わなかったもの ...

モグリッチ徹底解説

エサ・おやつ・水 猫との暮らし

猫用おやつ「モグリッチ」がおススメ!使ってみたので感想や口コミ評価を徹底レビュー!

2023/2/4

この記事では猫用のおやつモグリッチについて、実際の口コミを踏まえて徹底解説していきます。 猫のおやつ、ご褒美ってどういったものをあげてますか? ウチではあげる時は「チュール」をあげていますが、なんとな ...

猫におススメの給水器

エサ・おやつ・水 猫との暮らし

猫の水遊び対策!おススメの給水器|水飲み器1選

2023/2/4

こんにちは、うえのいえです。 今回は、猫3匹と暮らす私たち夫婦が試行錯誤を繰り返した、 「猫が水遊びをして自動給水機をひっくり返してしまう悩み」 について解説します。 帰ってきたら水を全部こぼしていた ...

メガトレーのアイキャッチ画像

猫トイレ 猫との暮らし

大型猫にオススメのトイレ?「メガトレー」を実際に使っている我が家がメリット・デメリットを紹介

2023/2/27

メインクーンやノルウェージャンフォレストキャットなど、「大型猫・長毛種を飼っているお家」や「多頭飼なのでトイレ利用頻度が高いお家」では大きいトイレが必須です。 多くのメーカーから大型猫向けのトイレが発 ...

もっと見る

アイキャッチ_ポーターズペイントのカラー選び方

DIYのこと 家づくり体験記

【3ステップでベストカラー】ポーターズペイントのカラー選び方

2023/5/29

我が家はポーターズペイントを使って家内部の壁を塗装する予定です。 そのポーターズペイントには何色の色があると思いますか? その数なんと、300色以上 そんな大量のカラーの中から選び出すのは本当に 沼  ...

アイキャッチ_ウマの作り方

DIYのこと

【材料は2つだけ】DIYの作業台・ウマの作り方!簡単4STEP!

2023/4/17

僕はたまにDIYをするのですが、今回は作業台となる馬(ウマ)を作成しました。 材料も少なく、簡単な手順で作成可能なので、DIY初心者の方でもこのページ順に作成すれば簡単に完成させることができると思いま ...

DIYのこと 外構 家づくり体験記

【ウッドデッキDIY|設計図作成編】意外に簡単!初心者でもサクッと作れる設計のコツ

2023/3/24

外構予算OverになったのでウッドデッキはDIYで対応することにしました。 せっかくなので、ウッドデッキ作成までの過程を記事にしていっています! 今回は、作成した設計図の紹介や、設計図作成に当たって注 ...

アイキャッチ_ポーターズペイントワークショップ講習会

DIYのこと 家づくり体験記 間取り

ポーターズペイントのワークショップ(講習会)の実体験を紹介・解説

2023/6/6

こんにちは、積水ハウスのセカンドブランドである「積水ハウス ノイエ」の施主「うえのいえ」です。 ポーターズペイントで塗装しようと思っているけど、どうやって買えばいいの? こちらを読まれている方には、こ ...

アイキャッチ_ウッドデッキDIYの流れ・素人におススメの工法

DIYのこと 外構 家づくり体験記

【ウッドデッキ|情報収集編】ウッドデッキDIYの流れ・素人におススメの工法

2023/3/10

ハウスメーカーと外構の打合せを進めておりましたが、ハウスメーカー経由で施工してもらうと非常にお値段が高く、予算OverになったのでウッドデッキはDIYで対応することにしました。 まずは、ウッドデッキD ...

もっと見る

このブログと筆者について

こちらの「てんやわんやな家づくり体験記」は妻、子供3人、猫3匹の計5人3匹と暮らす天パーパパが

「注文住宅の検討~積水ハウス ノイエで家づくり~実際に建てた後の暮らし」までの過程や考え方、こだわりポイントを発信・紹介していくために作ったブログになります。

2022年8月からハウスメーカー、土地探しをスタートし、現在2023年夏に完成/引き渡し予定で積水ハウス ノイエの皆様と日々思案中になります。

リアルタイムの打ち合わせ記事に加え、回顧録的な記事も作っていく予定です。

また、ブログに書く前のネタや、書く内容でもない雑多な事柄、考え方はTwitterやInstagramでも発信していますので、よろしければフォローお願いします。(両SNSをこの下に乗せてます)

リプライやブログの問い合わせでも是非交流し、輪を拡げていきたいと思ってますのでご遠慮なくコメントください