ピックアップ記事

その他諸々

注文住宅の値上げは続くと思う

高騰

新しく「知らんけど」カテゴリを作ってみた。このカテゴリの記事は「話ことば」「関西弁」「まとまってない」「個人的意見」をざっくばらんに書きますわ

記事として整理する時間はないけど、「つぶやき」というわけでもないし、ただの個人的主観を10分くらいで書き連ねるだけ、になるかと思います

注文住宅の値上げどうなん?上がるやろ。知らんけど。

10月末の住友林業の決算資料がニュースになってて目に入ったんで読んでみた

日経の見出しやと

2022年1~9月期の連結決算は、純利益が前年同期比54%増の827億円だった。米国で住宅の値上げが浸透し利益改善が進んだほか、為替の円安・ドル高も押し上げ要因となった。

おーなんやなんや、

なんやかんや業績Upしてるやんか、値上げもひと段落つくんかと思って資料をのぞき見してみた

ほしたらこんなこと書いてた

・戸建注文住宅は、住宅需要の一巡に加えて、昨年9月に住宅ローン減税制度の見直しに伴う駆け込みがあったこともあり、受注棟数は前期を下回る。
➢ 売上総利益は、戸建注文住宅の販売金額は増加するも資材コスト増加の影響が大きく、減益。

まぁつまりは

円安のおかげで海外事業、輸出関連はもうかってます

国内注文住宅は資材コストの増加に値上げが間に合ってないから、利益は減りました

ってことやから、

国内の注文住宅はまだ値上げが足りやんから上げる可能性ありますよー」って僕は読んだわ

まだ値上げすんのかい、そらそうやわな、ビジネスやもん

せやけど、、、、大手さんこれ以上値上げって、庶民は手出せませんw

お金稼いでる方か、パワーカップルのフルペアローンくらいですな。

注文住宅検討されてるかたはお急ぎの方がよいですね。夢のマイホームが夢で終わらないように。

つっても、僕も和歌山に引っ込んだから注文住宅検討してるけど、東京近郊やと普通に資産価値高いマンションか賃貸生活しか考えやんかったやろけど。

「知らんけど」カテゴリの記事はこんな感じ。

他の記事も見てみて、このブログええやん、参考にしたろ

って思ってもらえれば、よければ今後もチェックしてみたってください!

希望の「間取り」「資金計画」「土地情報」をゲット

あなたの希望に沿った間取りのアイデア1010社以上のHMから受け取れます

>>体験談はこちら

間取り・見積作成の詳細はこちら

※資料請求は簡単3分・無料です


最後に、私と同じく「ファンタジスタ藤本」さんと家づくりをしてみようと思っている方がいれば是非ご連絡ください。藤本さんにお繋ぎします。(問い合わせフォーム、SNSのDMなんでも構いません)

一度注文住宅検討をやめようかと考えた僕達だからこそ、「誰と家づくりをするか」が大事だと実感しました。特に僕達のようにハウスメーカー選びで困っている方は改善・打開策に繋がるはずです。

是非楽しい家づくりを!

今回は以上になりますが、

このブログええやん、参考にしたろ

って思ってもらえれば、よければ今後もチェックしてみてください!

最後に、サイドバーまたはページ下部にあるブログランキングに参加しております。励みになりますのでよろしければポチっとお願いいたします


僕たちが家づくりの参考にしている施主ブログ一覧も是非ご覧ください。

1クリックで投票できますので応援よろしくお願いします♪

-その他諸々