ピックアップ記事

【PR】 家づくり体験記 間取り

「2階水回り」を検討する前に知っておきたい4つのメリットと7つの疑問点を徹底解説!

アイキャッチ_2階水回り

我が家の間取りは2階にお風呂と洗面脱衣室を配置した、いわゆる「2階水回りの間取り」です。

初期の提案では水回りは1階にあったのですが、我が家がどういった考えで2階水回りの間取りにしたのかメリットやよくある疑問点を合わせて紹介しようかと思います。

この記事でわかること

・2階水回りのメリット

・2階水回りのデメリットよくある質問・疑問



他にも家づくりの記録をブログにつづっているので、トップページなどからご覧いただければ嬉しいです。


では是非最後までご一読ください(^^)

あなたオリジナルの間取りを無料で作成しましょう

SNSで素敵な家をみているけど、

自分たちの土地の広さ、希望の条件だと実際はどんな家になるんだろう?

そう思われたことなないです?

「タウンライフ家づくり」ではカタログに加えて、あなたの希望条件に沿った間取りの提案書無料でGetできます。

おすすめポイントはここ!

  1. 「家づくり計画書」を無料でGet
    あなたの希望に合わせた最適な「間取りプラン」「資金計画」「土地情報」をGet
  2. 提案された間取りを基に家族みんなでアイデア検討
    オリジナルの間取りなので、より具体的に暮らしのアイデア希望が溢れ出ます
  3. 豊富なメーカー・工務店を選ぶことができる
    大手ハウスメーカーも含めて、なんと1000社以上のメーカー・工務店を選べます

希望の「間取り」「資金計画」「土地情報」をゲット

あなたの希望に沿った間取りのアイデア1010社以上のHMから受け取れます

>>体験談はこちら

間取り・見積作成の詳細はこちら

※資料請求は簡単3分・無料です
【PR】タウンライフ

【PR】簡単3分・無料

オリジナルプランを作成



我が家が2階水回りにした理由

メリットやデメリットを紹介する前に、どうして2階水回りを選んだのか?

僕たち夫婦の理由を紹介します。

後述するメリットと重複する内容もありますが、ぜひ実例としてご覧ください(^^)

決定に至るまでにデメリット・疑問も解消できるように考えてきましたので、そちらについても記事後半で解説します。

最大の理由は、家族の団欒スペースを優先

  • 1階のスペースを確保し、家族が集まりやすくしたかった
  • かつ、家事を効率化し、時間を確保したかった


我が家が2階に水回りを設置することを決めた最大の理由は、家族が集まるリビングやダイニングなどの団欒スペースを広く取るためでした。

ノイエと契約した時点では水回りは1階にあったのです。

しかし1階に水回りを設置すると、お風呂で1坪、洗面も最低1坪(できれば1.5坪)と考えていたので、それだけで2坪(=4畳)と占有率が高く、リビングスペースが狭くなってしまっていました。

広い平屋なら気にならないかもしれないですが、総2階の我が家では1階が狭くなることは生活スタイルに大きく影響します。


また、寝室やファミクロ・WICなどの収納を合わせて2階に配置することで、洗濯動線がよくなります。

「1階で洗濯→2階で干す→1階・2階それぞれに片づけ」って壊滅的に重労働。。。

しかもそれが夕方や帰宅後の忙しい時間だったら、メンタル的にもキツイものがありますよね。



この家事動線の改善・効率化でなるべく時間を短縮できるとも思っています。


間取り図の紹介

1階間取り図
2階間取り図

間取り的には上図のようになっています。

2階水回り(風呂・洗面)にWICと寝室をつながるようにし、家事動線を簡単にしました。

かつ我々は子供3人いて2人は女の子なので、洗面室を3畳と広くとりました。(絶対混雑するので)

洗濯動線は「洗濯機→乾太くん→WIC」という流れです。

乾太くんにかけられないセーターなどのために、室内干し用のアイアンバーも設置してます。


水回りを2階にすることで1階を広くできたため、LDKを確保しつつ、理想だった通り土間、小上がり畳スペースを作ることができました。(土間収納・トイレ・洗面もつけることができてます)

僕たちにとってはメリットが大きい選択でしたが、強いていうと今後仕切る予定の子供部屋を狭くしました。

その辺の考え方は以下記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


こちらもCHECK

契約後の打ち合わせ28
子供3人|後悔しない子供部屋の間取りの決め方・考え方

注文住宅を検討する中で、ほとんどの夫婦、子育て世代が直面する問題はなんでしょうか?それは子供部屋の間取りです。 我ら「うえのいえ家」は5歳長女、3歳次女、1歳長男という男女構成チームという非常に悩まし ...

続きを見る



2階水回りのメリットとデメリット・よくある疑問

さて、ここから2階水回りのメリットとデメリットを解説します。

デメリットに対しては、我々の所感や対策も合わせて紹介するので、同じように検討されている方の参考になればうれしいです!

2階水回りのメリットってなに?

2階水回りのメリット

  • 1階の床面積がより広くなる
  • 寝室や個室との距離が短くなり家事動線がよくなる
  • ベランダがある場合は洗濯動線がよくなる
  • プライバシーが守られる、窓を開けることができる


メリット①:1階の床面積がより広くなる

通常1階に配置するお風呂・洗面所を2階に移動することで、当たり前ですが1階が広くなります。

具体的に言うと、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)や和室などの「日中の団らんスペース」やトイレ・収納といった「どうせなら広ければうれしいスペース」を拡張することができます。

2階が狭くなるというデメリットとセットで考えなければいけないですけどね


メリット②:寝室や個室との距離が短くなり家事動線がよくなる

2階建ての場合、多くの人が2階に寝室や子供部屋、ファミリークローゼットを配置し、各部屋に衣服を収納しているのではないでしょうか?

2階水回りの場合は洗濯したものをそのまま各部屋に片づけることができ、家事負担が大きく軽減できることができます。

1階にファミクロをおけばいいじゃん!


といった意見もありますが、その案では1階の「団らんスペース」が狭くなってしまうので、1階の居室空間を広くしつつ、洗濯動線をスムーズにできるのは大きなメリットではないでしょうか?

メリット③:ベランダがある場合は洗濯動線がよくなる

こちらも洗濯動線に関するメリットですが、2階にベランダ・バルコニーを作っている場合は「洗濯→干す→片づけ」の動線が更によくなります。

「1階で洗濯→2階で干す→1階・2階それぞれに片づけ」って壊滅的に重労働。。。

しかもそれが夕方や帰宅後の忙しい時間だったら、メンタル的にもキツイものがありますよね。


メリット④:プライバシーが守られる、窓を開けることができる

2階に水回りがあれば、来客を気にせずにお風呂や洗面所を使うことができます。

また、お風呂に窓を設けていたとしたら、1階ではなかなか入浴中に開けられないですが、2階であれば外を気にせずに窓を開けることもできます。

大人はいまや来客が来てようが気にしないかもしれないですが、思春期の子供とかは気にするかもしれません。


2階水回りのデメリットってなに?よくある疑問・質問。

2階水回りのデメリット・疑問点

  • 2階の面積がとられる?
  • 2階水回りにしたらオプション費用が追加する?
  • 水圧の問題が生じる可能性がある?
  • 水漏れリスクがある?
  • 入浴時、排水時の音が気になる?
  • 老後が大変なのでは?
  • 風水・家相的にどうなの?

 

①:2階の面積がとられる?

1階の面積が広くできる一方で、2階の面積が狭くなります。

お風呂と洗面それぞれ1坪ずつ確保したとすると「2坪=4畳分」のスペースがなくなるので、寝室や子供部屋を広くしたいと考えている方には向かないかもしれません。

「子供部屋って狭くて大丈夫かな?」という方は参考に以下記事をご覧ください。


こちらもCHECK

契約後の打ち合わせ28
子供3人|後悔しない子供部屋の間取りの決め方・考え方

注文住宅を検討する中で、ほとんどの夫婦、子育て世代が直面する問題はなんでしょうか?それは子供部屋の間取りです。 我ら「うえのいえ家」は5歳長女、3歳次女、1歳長男という男女構成チームという非常に悩まし ...

続きを見る



②:2階水回りにしたらオプション費用が追加するの?

2階水回りにする場合は、配管費用・設置費用分コスト加算されることも念頭に置いておいてください。

オプション費用が必要になる理由は、2階に水道や排水の配管を引く必要があるため、建築設備費用が高くなるからです。

僕たちの場合は数万プラスになりましたが、メーカー・業者によって値段が異なるので、2階水回りにする場合は営業・設計担当に確認しましょう。



③:水圧の問題が生じる可能性がある?

よく2階水回りについて水圧問題が語られることが多いですが、最新機器であれば問題ないレベルとされています。

実際の水圧について公開されている情報は見つけられていないですが、2階にお風呂を設置している実例は数多くあるので、きちんと設計されていれば問題ないと思います。(今後住みだしたら記事にもしたいと思います。)

④:水漏れリスクがある?

もちろん1階だろうが、2階だろうが、水漏れのリスクはあります。

しかし、昔ながらのタイル施工のお風呂は水漏れのリスクが高かったようですが、現在主流のユニットバスであれば水漏れのリスクはほとんどないと言います。

また、万が一水漏れが発生したとしたとき、1階水回りであれば気づくことはありませんが、2階であれば天井点検口を確認することですぐに水漏れを発見できるというメリットがあります。

こういった理由から、僕たちも水漏れがデメリットと思うことはなかったです。


⑤:入浴時、排水時の音が気になる

「2階でお風呂に入っている音とか聞こえちゃうんじゃないの?」

そういったことも気になる点でした。

特に洗面所やトイレなどで使用される水音は低い音で響いてしまうので、下の階に聞こえることがあると思います。

完全に防音することは難しいので、いくつか考慮した点を紹介します。


気にした点

  • 水回り(お風呂・洗面)の下を居住空間にしない
  • PS(パイプスペース)は人がいない場所を通す



ご覧の通り、2階の水回りの下は土間収納や玄関にしており、リビングなどの団らんスペースは外しています。

また、2階への配管のためのパイプスペースについても土間収納の端っこを通すようにしてもらい、暮らす上で気にならないように工夫しました。

こういった場所であれば、通常暮らしていく上で音が気になることはなくなる想定です。

2階への配管を通すPS(パイプスペース)は忘れるポイントなので注意して確認してみてください。


⑥:老後が大変なのでは?

これ、一番真っ先に思いつくデメリットかと思います。「老後は2階が大変だから平屋がいい」とまで言われている時代ですもの。

けど、

「足腰が悪くなるかどうかもわからない老後10年のために家たててるんですか?」



「そもそも2階建てにする時点で重要視する必要なし」


というのが僕らの考えです。

ちょっと暴論すぎましたが、身近な両親・親戚など、65歳過ぎていてもみんな元気に2階に上ってますし、90歳でも3階建てのマンションに上っています。

加えて、2階に上がれなくなるほどに足腰が悪くなっている場合はヘルパーさんが必要なレベルだと思いますので、自宅のお風呂の位置をどうこういっている段階ではないです。

他にも、階段自動昇降機やホームエレベーターなど、選択肢は他にもあるので、「今」の間取りに対する制限にしてはいけないと個人的に思います。


⑦:風水・家相的にどうなの?

筆者は全く気にしていないのですが、ちょうど家相を調べていた時に合わせて調査したので紹介します。

結論としては、「諸説あるため不明」になります。

一部では、2階、つまり頭上に水があること自体が凶相という方もいれば、2階については家相は言及していない、という人もいます。

僕としても、「家相」は太陽の動き、つまり日射による湿度コントロールを踏まえた根拠ある「暮らしの知恵」が体系的にまとめられたものと理解していますので、方角の注意はあれども、1階か2階かで変わるものではないと思ってます。

「家相」について気にするかどうかも記事にしているのでご興味あればご覧ください。

こちらもCHECK

契約後の打ち合わせ31
運気が下がって不幸になる?注文住宅の間取りで「家相」はどこまで気にするべきか?

「うえのいえ家」では妻が「家相」を気にしたことから、「鬼門」や「裏鬼門」など「家相」に合わせた間取りを検討したことがあります。 その思いは十分に理解しつつも、根拠ない情報のために間取りを妥協したくはあ ...

続きを見る



まとめ:2階水回りを後悔しないために考慮すべきポイント

我が家は家族の団欒スペースを優先したくて、1階のスペースを確保する意味でも2階水回りの間取りにしました。

しかしここまで紹介したように、メリットがありつつも多くの疑問点があると思いますので、家族のライフスタイルや将来的な計画などに応じて、最適な配置を検討しましょう!

僕たちの検討経緯が参考になれば幸いです。

最後にこの記事で紹介したメリットや疑問点の一覧を再掲しておきます。



2階水回りのメリット

  • 1階の床面積がより広くなる
  • 寝室や個室との距離が短くなり家事動線がよくなる
  • ベランダがある場合は洗濯動線がよくなる
  • プライバシーが守られる、窓を開けることができる

2階水回りのデメリット・疑問点

  • 2階の面積がとられる?
  • 2階水回りにしたらオプション費用が追加する?
  • 水圧の問題が生じる可能性がある?
  • 水漏れリスクがある?
  • 入浴時、排水時の音が気になる?
  • 老後が大変なのでは?
  • 風水・家相的にどうなの?

 

希望の「間取り」「資金計画」「土地情報」をゲット

あなたの希望に沿った間取りのアイデア1010社以上のHMから受け取れます

>>体験談はこちら

間取り・見積作成の詳細はこちら

※資料請求は簡単3分・無料です
【PR】タウンライフ


最後に、私たちの家づくりを一緒にサポートしてくれた「ファンタジスタ藤本」さんと家づくりをしてみようと思っている方がいれば是非以下の紹介フォームからご連絡ください(^^)

  • 大手HMでの営業経験を通した実際の家づくりの経験
  • 完成した家を自分で飛び回って感じた体験
  • 施主とのコミュニケーションで知ることができるリアル
  • 家づくりの後も継続できる関係性

これらの経験・体験に基づくエッセンスを自分の家づくりに取り入れられる第三者サポートは現状他にありません。

また、下記紹介フォームから問い合わせし、藤本さん経由でHMと契約された方にAmazonギフト券2万円分をプレゼントしますので是非ご活用ください。

ともひろ_通常版

僕たちもHM選びで悩んで一度は家づくりをSTOPしようと考えていました。そんな時、藤本さんにダメもとで連絡してみてここまで来ることができました。もし家づくりで悩まれている方がいれば、相談してみてください!

もし踏ん切りが付かないことや気になることあれば、微力ながら「うえのいえ」夫婦も相談に乗りますので、是非お問い合わせ・DMでご連絡ください。

ゆかり_ポイント

紹介フォーム

相談だけでWelcomなので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

なお、記入いただいた個人情報は本紹介の目的以外に使用しません。

注意

  • 24時間以内に返信していますので、もしメールが届いてない場合は「迷惑メール」フォルダをご確認ください。
  • 「迷惑メール」にも入っていない場合は入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お手数ですが再度お問い合わせをお願いいたします。


    土地決定済み土地候補あり土地探しから開始

    ゆかり_ポイント

    最後に、サイドバーまたはページ下部にあるブログランキングに参加しております。励みになりますのでよろしければポチっとお願いいたします

    僕たちが家づくりの参考にしている施主ブログ一覧も是非ご覧ください。

    ともひろ_ポイント

    1クリックで投票できますので応援よろしくお願いします♪

    -家づくり体験記, 間取り
    -,